新型コロナウイルスの感染症対策について

最終更新日:2023年5月26日

当院では、引き続き患者さん・医療従事者等を感染から守るために、院内の感染対策の徹底を強化しています。ご理解・ご協力をお願いします。(病院長)

診療について

当院は、新型コロナウイルス感染症患者の診療を実施しておりません。
発熱、咳などの症状がある方は、まずは、かかりつけ医又は内科医等に電話で相談してください。
かかりつけ医や相談医がいない場合は以下に相談してください。
石川県発熱患者等受診相談センター
0120-540-004
(フリーダイヤル)24時間対応(土日祝日含む)

入院される患者・ご家族の方へお願い

入院患者さんの面会が5/26より以下の条件に変更となります。なお、感染状況により変わる可能性があります。

以下の点に留意ください。
外泊・外出は原則できません。
家族面会証をお持ちの方は、1日1回、家族1名まで15分以内で病室に入室が可能です。
③洗濯物等の受け渡しは、各病棟のスタッフステーションで行います。平日 14:00~17:00にお越しください。
④リハビリ等に患者さんが出療している場合はリハビリまでの面会は可能です。ただし、介護調査や退院に向けた介護指導等は、許可します。
※いずれも、発熱・感冒症状がない事を確認し、マスクの着用、手指消毒を お願いします
※集中治療室(SCU)については、ご確認ください。
 

来院される際のお願い

マスクの着用をお願いします。
・来院されるすべての方に、手指消毒と検温を実施してもらいます。発熱(37.5度以上)が確認された場合は、受診はご遠慮願います。

新型コロナワクチン接種について

当院では、一般の方のワクチン接種を実施しておりません。
ただし、入院中の患者さんであればワクチン接種可能です。詳しくは、スタッフステーションに問い合わせ下さい。

出入口制限について

曜日・時間帯で利用できる出入口が変更となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
出入口制限について(PDF)

外部業者の方々へ

発熱、感昌症状のある方は、入館をご遠慮下さい。